2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年の総括

毎年振り返っているので今年も振り返ろうかなと思います。そうはいっても2016年の総括を書いているのが本当に先週くらいかな?と思うほど1年が過ぎていくのが早かったので少々恐ろしい気持ちです。最近は分身を体得すべく努力しています。 以下ポエムです。…

Brainf*ckを、直接実行可能バイナリにコンパイルした話

なんとなくカレンダーを埋めたいという衝動に駆られるので記事を書きます。 おととい書いたELFを書く話によって、僕らは事実上任意の機械語列をELFにすることができるようになりました。次は、当然任意のBrainf*ckで書かれたプログラムをコンパイルできるよ…

手で ELFを書く

学科の基礎実験でAssemblyでbrainfuckのコンパイラをかけという選択課題があります。この課題をやろうと思うと、ELFをある程度理解し、自分で生成できる必要があります。 今回、最低限の機械語を実行可能なELFフォーマットで出力できるようになるために手でE…

Circle CI + Python3 + GAEについて

Circle CI + Python3 + GAEについて 別にどうというわけでもないが、メモ。3時間くらい悩まされたため。 背景 Googleが提供するPythonで実装されたスクリプト群がPython2で動くことはあまりにも有名ですね。そもそもAppEngineのStandard Environmentにデプ…

Unix V6コードリーディングの個人的なメモ

学科ゼミとしてV6を読む会というのをやっています。ここまでのところ4回ほど開いて、順次はじめてのOSコードリーディング ~UNIX V6で学ぶカーネルのしくみ (Software Design plus)を読んでいます。とりあえずオラオラと9章(加えて14章)まで読んで来たわけで…

星空を描く ~esolang(難解プログラミング言語) writeup ~

3月末に、TSGというサークルでesolang( esoteric language ;難解プログラミング言語の略)陣取り大会というゲームが開催されました。この記事はそのwriteupです。割とポエムです。 TL;DR esolangショートコーディングは、僕がポエムを書いてしまうくらいには…

0ctf 2017

ctf

char ropできるんだけど、送りこめるデータが識字可能文字だけ、という問題。rop用にlibcが0x5555e000あたりにロードされる。まぁ、ある意味頑張ればできる問題なので、solverは結構いた。 方針は、/bin/shのアドレス(0x556bb7ec)自体は、ロード不可能な文字…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。年賀状情報です。 描いたのはStarryというプログラミング言語です。某esolang大会のときに、@kurgm氏が解いていた言語で、これがまさに星空のようで美しく、割と個人的に気に入りました。 今年もよろしくお願いします。