まさか謎言語のunsound bugは出ないよね
実は大きなハイライトは大会開催前に来た。
https://twitter.com/pwnyaa/status/1441765054014115849
CatastropheというOCamlのunsound問を作っていたのでとても怖かった。ちょっと媚びた感じの問題に最終的にしたけど振り向いてもらえず振られる
ptr-yudai stable infra / piyopiyo tasks / good support / -48 for ocaml / you shouldn't fool beginners
もうOCaml問は作りません🙅
プロのSREのしごと
詳しいことは博多市とかが書きそうだけど、実はCTF開始当初CTFTimeログインを使った人間のサブミッションが見えたり見えなかったりしてスコアボードが少し壊れたり、CTFTimeログインをした結果404にredirectされると言われたりして謎だった。
ここでプロのSRE(職業がそうなので)であるところのくっきーさんが原因究明をするまでのプロセスが職人技で隣(正確にはDiscord越しだが)で見ていて楽しかった。報告されている不具合とCTFTimeログインの関連及びDBの整合性等から、CTFTime側のemailの設定が空文字列になっている人間がいる場合に起きているらしいことを突き止め、その上でこの問題が起こらないようにCTFdにパッチを当ててデプロイを迅速にしていた。
https://github.com/tsg-ut/CTFd/commit/8351116d925c4d1c42a6a51a404af37879738022
大変そうだが傍から見ていると面白かった
バックエンドが燃えている中みんはやのクイズを作るsmallkirby
実際一日目16~18時は上述の件でかなりバックエンドが燃えていたが、その中で、クイズをもくもくと作り続け、なんなら完成したタイミングで燃えている人間をクイズに誘うなどしていた。さすがにクイズをしている場合ではなかった。
落ち着いてきたところで、smallkirbyプレゼンツのみんはやのクイズを楽しむ
炎上中に作りためてあった60問くらいの問題をやる。 勝ったり負けたりした。
負けた回のスクショはない
Beginner's Webより先にHard問のsolverが出る
ここらへんでBeginner's Webやばいんじゃないかと話題に
Beginner's Webの解法がワザップと話題に
博多市がそうはいってもこれは"beginner"なんだと、TSGerに実演。ブラウザでの操作がワザップに載ってそうと話題になる。
寝る
Surveyを出す前に寝て出した後寝た
起こされる
ptr-yudaiさんからの質問が来たので飛び起きた(正確には電話で起こされた)
keymoonさんがmiscを全部解く
すごい。misc大好きグループTSGと相性が良さそう。
Beginner's Webが22時間半後くらいに解かれる
すごい。実際あれだけシンプルなペイロード、シンプルなアプリケーションでよくこの時間まで残ったなというのもすごいし、酒を飲んだ結果解いたkusanoさんもすごい。
status badge
CTF後にあんまり言及がなくて(僕が作ったわけじゃないけど)悲しい。くっきーさんが、Web問を作るのを犠牲にした代わりに作った
ちなみに、ここすき(なんか全部の問題が出る前に、くっきーさんが寝ちゃって、追加問題に対するステータスバッジが動かないのをmikitさんがなんとか動かしていた図)
上の文章を見せたときのJP3BGYくんの反応
参加者から直電来るとしたら運営ちょっとしたくないな..
"Survey"のおもしろwriteup
普通に知らんかった。どうするのが良いんですかね?